社会福祉法人柏市社会福祉協議会|相談・支援|ボランティア|福祉教育|地域支援|子育て支援|生活支援|介護予防

564382
qrcode.png
http://kashiwa-shakyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人
柏市社会福祉協議会
―――――――――――――――――――
〒277-0005
千葉県柏市柏5丁目11番8号
介護予防センターいきいきプラザ
TEL.04-7163-9000
FAX.04-7163-9300
―――――――――――――――――――
 
 

【様式】役員(理事・監事)候補者 必要書類

【様式】役員(理事・監事)候補者 必要書類
 
1-①(団体記入用)推薦書 個人専任の方は記入の必要なし
2023-04-05
本会理事候補者として、貴団体より御推薦をいただくための書類です。団体推薦をしていただき、本人が記入する書類と一緒に御提出ください(個人専任の方は記入の必要はありません)
 
1ー②(理事記入用) 内諾書 個人専任の方のみ
2023-04-05
理事候補者として、事前内諾をいただくために必要な書類です。
 
1-②(監事記入用)内諾書 個人専任の方のみ
2023-04-05
監事候補者として、事前内諾をいただくために必要な書類です。
 
1-③宣誓書(理事用)
2023-04-05
法令に基づき必要となる書類です
 
1-④ 履歴書
2023-04-05
記入例を参考に記入してください。賞罰の有無については、必ず記載してください。
 
1-⑤ 同意書
2023-04-05
新役員による理事会の招集議決は、同日に開催する定時評議員会で行われます。その招集案内の期間が短いことから、事前に役員候補者の方から同意を得ておくための書類です。
 
2ー① 生活無料職業紹介事業にかかわる必要書類① 履歴書
2023-04-05
本会が実施する事業で法務局に役員に関する必要書類の届け出を行う際に履歴書の原本の提出が
必要となります。上記1ー④と同じ内容での作成をお願いします。
 
2-②生活無料職業紹介事業にかかわる必要書類② 委任状
2023-04-05
本会が実施する事業で法務局に役員に関する必要書類の届け出を行う際に住民票の取得が必要となります。
事務局で取得しますので、ご提出をお願いします。
 
|TOP(非表示)|柏社協とは|会員・寄附・募金のお願い|楽しく参加!イベント情報|発行物・広報紙|事務所案内|はぐはぐひろば沼南|募集中の求人|困ったときは まず相談|”想い”と”力”をつなげる|やさしい”こころ”をひろげる|支えあいのまちづくり|安心子育てライフを|困ったときは お互いさま|いつまでも いきいきとした生活を|みんなのサポーター|地域健康福祉活動計画|地区社会福祉協議会|
<<社会福祉法人柏市社会福祉協議会>> 〒277-0005 千葉県柏市柏5丁目11番8号
介護予防センターいきいきプラザ TEL:04-7163-9000 FAX:04-7163-9300