本文へ移動
0
4
4
9
1
社会福祉法人
柏市社会福祉協議会
―――――――――――――――――――
〒277-0005
千葉県柏市柏5丁目11番8号
介護予防センターいきいきプラザ
TEL.04-7163-9000
FAX.04-7163-9300
―――――――――――――――――――

福祉資金貸付

【問合せ】相談支援課 かしわ福祉権利擁護センター
相談支援担当 電話:04-7163-1234 (事務所案内
(お問い合わせの際は、番号をよくご確認いただき、発信していただきますようお願いいたします)

新型コロナウイルス感染症に伴う特例貸付について

■ 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた緊急小口資金(特例貸付)及び総合支援資金(特例貸付)の申請受付は、
  令和4年9月末をもって終了となりました。
■ 免除申請についてのお申込みは、社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 福祉資金部(コロナ特例貸付担当)となります。
  詳しくは、こちらでご確認ください ⇒ 千葉県社会福祉協議会ホームページ

柏市社会福祉協議会が取り扱う貸付制度について

貸付制度は、大きく分けて、
①柏市社会福祉協議会の「福祉資金貸付制度」
②千葉県社会福祉協議会の「生活福祉資金貸付制度」
の2つがあります。
==========================================
①柏市社会福祉協議会の「福祉資金貸付制度」
低所得世帯を対象に一時的に資金をお貸しする柏市社会福祉協議会独自の貸付制度です。

貸付の種類は「一般貸付」、「特別貸付」の2種類があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②千葉県社会福祉協議会の「生活福祉資金貸付制度」
千葉県社会福祉協議会が事業主体、柏市社会福祉協議会が窓口となって運営しています。
 
所得の比較的少ない世帯や家族の中に日常生活において介護が必要な高齢者(65歳以上)、
身体障害者(身体障害者手帳所持)、知的障害者(療育手帳所持)、
精神障害者(精神障害者保健福祉手帳所持)のいる世帯の自立と安定に役立てていただくための貸付制度です。
 

資金の使途に応じ、「総合支援資金」、「福祉資金」、「教育支援資金」、「不動産担保型生活資金」の4種類の資金があります。

==========================================
それぞれの制度の概要は、下記の一覧をご確認ください。
 
詳細および制度利用の可否については、お問合わせください。
生活福祉資金貸付は、相談から貸付決定までにお時間がかかりますので、お早めにご連絡ください
(貸付内容によっては1か月以上かかるものもあります)。
また、窓口が込み合う場合もありますので、来所を希望される場合は、お電話にてご連絡ください。
 
 ※11月から3月までは、「教育支援資金」の相談が増加します。お時間もかかりますので、お早めにご連絡ください。

貸付制度一覧(令和6年4月1日から適用となります)

TOPへ戻る