柏市民生委員児童委員協議会
組織概要
柏市民生委員児童委員協議会 組織図 ( 93KB) |
民生委員・児童委員について
民生委員・児童委員とは
推薦・委嘱
民生委員・児童委員は、市町村に設置された民生委員推薦会の審査選考及び民生委員審査専門分科会(※)に
意見を聴いたのちに厚生労働大臣に推薦し、厚生労働大臣が委嘱します。
※市長が民生委員候補者を国に推薦するにあたって、市長からの諮問を受けて民生委員候補者の適否を
審議する目的で設置された組織です(民生委員法第5条)
【推薦及び委嘱等の問合せ】
柏市役所 04-7167-1131(保健福祉部福祉総務課)
柏市役所 04-7167-1131(保健福祉部福祉総務課)
民生委員の活動
兼ねることとなっています。
また、民生委員・児童委員の中に、児童福祉問題を専門に担当する「主任児童委員」が設置されています。
主任児童委員は、従来の担当区域をもつ児童委員とは別に、児童福祉に関する事項を専門的に担当する児童委員として、
平成6年1月1日に設置されました。
その職務は、児童委員活動について、児童福祉関係機関との連絡調整などを行ったり、また、区域を担当する児童委員と
その職務は、児童委員活動について、児童福祉関係機関との連絡調整などを行ったり、また、区域を担当する児童委員と
一体となった活動や必要な援助・協力を行うこととされています。
なお、民生委員・児童委員及び主任児童委員の任期は3年間です。
民生委員・児童委員のマーク
(単位民児協)定例会に関する報告書類
[単位民児協] 定例会開催報告書 ( 17KB) |
[単位民児協] 活動件数 集計報告書 ( 23KB) |
(単位民児協)講座等に関する講師依頼書
(単位民児協)職員・講師等派遣依頼書 ( 17KB) |
(単位民児協)活動助成関係書類
申請書類
単位民児協活動助成金 申請書 ( 302KB) 様式1~4と勘定科目一覧です |
[記入例]単位民児協活動助成金 申請書 ( 419KB) 記入例を参考に作成してください。 |
報告書類
単位民児協活動助成金 実績報告書 ( 285KB) 様式5~8と勘定科目一覧です。 |
[記入例]単位民児協活動助成金実績報告書 ( 435KB) 記入例を参考に作成してください。 |
(福祉部会・主任児童委員連絡会)部会及び連絡会開催報告書
(入力用)開催報告書 ( 16KB) 部会・主任児童委員連絡会の活動を実施した場合には、開催報告書の提出をお願いいたします。 報告書は、FAX又はメール、窓口にて事務局までご提出ください。 |
(手書き用)開催報告書 ( 16KB) |
(福祉部会・主任児童委員連絡会)講座及び研修等に関する依頼書
(3福祉部会)職員・講師等派遣依頼書 ( 17KB) |
(主任児童委員)職員・講師等派遣依頼書 ( 17KB) |
(3福祉部会)視察研修依頼文 (2025-01-07 ・ 17KB) |
(主任児童委員)視察研修依頼文 (2025-01-07 ・ 18KB) |
(福祉部会・主任児童委員連絡会)活動助成金・実績報告に関する書類
活動助成金・実績報告書類 ( 271KB) 様式と勘定科目一覧です。 |
[記入例]活動助成金・実績報告書 (2025-01-07 ・ 448KB) |
2019-11-01
2016-05-01
2014-07-15
2013-11-05
2013-11-05
2013-11-05
2013-10-10
2013-09-25
2012-08-15
2010-06-15
事務所案内
柏市民生委員児童委員協議会事務局
〒277-0005
千葉県柏市柏五丁目11番8号 介護予防センターいきいきプラザ2階
(柏市社会福祉協議会総務課内)
千葉県柏市柏五丁目11番8号 介護予防センターいきいきプラザ2階
(柏市社会福祉協議会総務課内)
電 話:04-7163-9000
FAX:04-7163-9300
FAX:04-7163-9300