社協会員とは
【問合せ】総務課 電話:04-7163-9000 (事務所案内)
会員とは
会員概要
柏社協は、市民の皆さまや柏市、保健・医療・福祉等の関係団体・機関等の協力と連携により、公的制度では対応しきれない福祉の課題に取り組んでいます。
少子高齢社会を迎え、誰もが身近な地域社会で安心した生活ができるように、「共に助けあい支えあう地域社会」を目指し、
少子高齢社会を迎え、誰もが身近な地域社会で安心した生活ができるように、「共に助けあい支えあう地域社会」を目指し、
地区社協を中心とした地域・町会単位での支えあい活動やボランティア活動の推進、住民参加型在宅福祉サービス、
子育て支援等の各種事業を行っています。
これら事業を進めるための主な財源は、会費や共同募金等の「民間財源」と、補助金や委託費等の「公費財源」です。
これら事業を進めるための主な財源は、会費や共同募金等の「民間財源」と、補助金や委託費等の「公費財源」です。
特に会費は重要な自主財源であり、事業・経営を支える財源となっています。
ぜひ、会員となっていただき、地域福祉の推進にご支援・ご協力をお願いいたします。
ぜひ、会員となっていただき、地域福祉の推進にご支援・ご協力をお願いいたします。
なお、本会費は寄附金同様に税額控除制度が適用されます。
詳しくはコチラ←クリック
会員の種類と年額 | ||
住民団体会員 | 町会・自治会・区・管理組合の単位で入会したもの | 世帯年額 300円 |
賛助会員(個人) | 個人で入会したもの | 年額一口 1,000円 |
賛助会員(団体) | 施設や福祉活動団体、サークル等で入会したもの | 年額一口 5,000円 |
法人等で入会するもの ※大変便利な口座振替のご利用もできます | 年額一口10,000円 |
◆ ◆ 令和5年度 会員(会費納入)状況 ◆ ◆ | |||
会員種類 | 納入会員数 | 納 入 額 | 合 計 額 |
住民会員 | 276町会等 | 32,550,622円 | 35,353,722円 |
特別会員 | 152法人等 | 1,550,000円 | |
団体会員 | 39団体 | 270,000円 | |
個人会員 | 631名 | 983,100円 |
申込方法
趣旨にご賛同いただき新たに会員になっていただける方は、下記の申込書に記入のうえ会費を添えて各事務所窓口あるいは郵便局による払込みでお願いいたします。(払込票はご連絡いただければ送付させていただきます)
柏社協 賛助会員特別会員入会申込書 ( 121KB) |
令和7年柏市社会福祉協議会カレンダーを作成しました!

令和7年柏市社会福祉協議会カレンダーを作成しました。
ご自由に印刷していただき、ご活用ください。

PDFデータです
令和7年カレンダー表紙及び特別会員様一覧 ( 3814KB) |
柏市社会福祉協議会ポスター ( 2086KB) |