社会福祉法人柏市社会福祉協議会|相談・支援|ボランティア|福祉教育|地域支援|子育て支援|生活支援|介護予防

645479
qrcode.png
https://kashiwa-shakyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人
柏市社会福祉協議会
―――――――――――――――――――
〒277-0005
千葉県柏市柏5丁目11番8号
介護予防センターいきいきプラザ
TEL.04-7163-9000
FAX.04-7163-9300
―――――――――――――――――――
 

福祉サービス利用援助

 

【お知らせ】生活支援員養成研修について

【お知らせ】生活支援員養成研修について
 
私たちとともに活動してくださるかたを募集いたします!
■概要
生活支援員とは、市内在住の高齢者や障害者のかたがたが、安心して住み慣れた地域や環境下で自立した生活を送るために支援をする活動者のことです。
■応募条件
市内在住の65歳までのかたで自動車の運転と月2回程度の活動ができるかた
(会場=20人)※応募多数の場合は抽選
■研修開催日時・場所
日時:令和6年11月18日(月) 13時30分~15時30分
場所:介護予防センターいきいきプラザ2階研修室(柏市柏5-11-8)
■申込方法
研修名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を入力して
11月8日(金)までに下記メールアドレスへご連絡ください。
✉nicijyo@kashiwa-shakyo.or.jp
■持ち物
筆記用具
■生活支援員の主な活動内容
①利用者に必要な生活費の払い戻し
②公共料金等の支払い
③郵便物の確認 等
■問い合わせ先
相談支援課 福祉サービス利用援助担当
☎04-7165-1144
 

事業概要

事業概要
 
判断能力が十分でないために、適切な福祉サービスが受けられない方々が、住み慣れた地域で安心していきいきと自立した生活が過ごせるよう、福祉サービスの利用などに関わるさまざまな相談や援助をお手伝いする事業です。
利用対象となる方は、在宅や施設等で生活されている高齢者の方や障害のある方で、利用に必要な契約の内容を説明すれば理解できる方がご利用いただけます。
 
サービス内容
 
福祉サービス利用援助
○ 福祉サービスの利用に関する情報の提供や助言
 
○ 福祉サービスを利用する際の手続きや援助
 
○ 福祉サービスの苦情を解決するための手続き援助
 
財産管理サービス
○ 日常的な生活費に必要な預貯金の預け入れや払戻しの手続き
 
○ 公共料金、税金、医療費等の支払の手続き
 
○ 年金、手当等の受領確認
 
財産保全サービス
大切な財産を金融機関の貸金庫に保管します。(預貯金通帳、年金証書、不動産権利証、実印等)
 
弁護士・司法書士・社会福祉士紹介サービス
専門的な援助や助言が必要な方や成年後見制度の利用を希望されている方に対して弁護士・司法書士・社会福祉士を紹介します。
 
その他
虐待をはじめ、権利侵害等の相談については、その問題解決に向けて、関係機関との調整を行います。
 
サービス利用までの流れ
                相談
   お近くの社会福祉協議会にご相談ください。秘密は必ず守ります。
                ↓↓
                訪問
  柏市社会福祉協議会の専門員が、ご自宅を訪問してお話をお伺いします。
                ↓↓
               審査会
       県社協の契約締結審査会等で審査をはかります。
                ↓↓
               支援計画
              契約書の作成
    ご本人の希望を確かめて、支援計画、契約書を作成します。
                ↓↓
                契約
       ご本人と社会福祉協議会とで契約を結びます。
                ↓↓
               支援の開始
    生活支援員が、支援計画(契約書)に基づいてお手伝いします。
 
利用料金
   相談や支援計画の作成、弁護士等紹介サービスについては無料です。
   生活支援員による援助については有料になります。
    
    
区分
料金
福祉サービス利用援助
援助時間が90分まで1,000円
(以降30分を超えるごとに500円
 加算します)
財産管理サービス
財産保全サービス
3,000円(年額)
年会費
3,600円(年額
   ※生活保護受給者は無料です。
   ※生活支援員がご本人宅を訪問する際の交通費が別途かかります。
 
利用 Q&A
 
 問い  どのような人が利用できますか
  答え   在宅または施設で生活されている高齢者や障がい者で、利用に必要な契約の内容を説明して理解できる方です。
     なお、契約内容を理解できる能力がない場合は、成年後見制度により選任された成年後見人等との間で利用契約
     を結ぶこともできます。
      ※成年後見制度とは、家庭裁判所への申立てにより成年後見人等を選任し、本人を保護する制度です。 
 
 問い  将来、施設入所や長期入院した場合には利用はできますか
  答え   ご本人が引き続き利用する意思があり、契約内容を理解できる能力の低下がなければ利用を続けることが
     できます。
 
 問い  利用するまでどのくらい日数がかかりますか
 答え  複数回の訪問、金融機関等関係機関との調整、契約締結審査会等の審査等があるので、2か月前後必要となる場合  
     があります。
 

問合せ

問合せ
 
【問合せ】相談支援課 かしわ福祉権利擁護センター
     福祉サービス利用援助担当 電話:04-7165-1144 (事務所案内
 
|TOP(非表示)|柏社協とは|会員・寄付・募金のお願い|楽しく参加!イベント情報|発行物・広報紙|事務所案内|はぐはぐひろば沼南|災害情報|募集中の求人|相談支援|ボランティア|福祉教育|地域支援|子育て支援|生活支援|施設管理|地域の力|地域健康福祉活動計画|地区社会福祉協議会|共生社会|
<<社会福祉法人柏市社会福祉協議会>> 〒277-0005 千葉県柏市柏5丁目11番8号
介護予防センターいきいきプラザ TEL:04-7163-9000 FAX:04-7163-9300